※本ページの情報は2020年1月時点のものになります。最新の情報はU-NEXT公式サイトでご確認ください。

無料トライアル期間があるみたいだけどホント?
料金はかからないのかな?
こんな疑問に答えます。
U-NEXTとは?
日本最大級の動画配信サービスのこと。月額1,990円(税抜)で映画やドラマだけでなく、漫画や雑誌などをオンラインで楽しめる動画プラットフォームです。
本記事の要点をまとめるとこんな感じです。
本記事の要点まとめ
- 無料トライアル期間は31日間
- パソコンとスマホでは選べる決済方法が異なる
- 無料トライアル中に解約しないと有料会員に移行する
- 自動解約はしていない・解約はいつでもOK
- 無料トライアルでも、有料会員とほぼ同じサービスを利用できる
U-NEXTの登録方法や無料トライアル期間の注意点などを、はじめての人でも分かりやすく解説してありますのでぜひ参考にしてください。

それでは解説してきます!
Contents
U-NEXTの無料トライアルは31日間
U-NEXTは申込みをした日から最大で31日間の無料トライアル期間があります。
無料トライアル中でも見放題動画はなんと14万本!
本登録と変わりありません!
さらに…無料トライアル登録でも有料作品に使えるポイントが600円分もらえます!
願ったり叶ったりのU-NEXTですが、無料トライアルで解約したい場合の方は注意が必要です。

U-NEXTの無料トライアルを最高に楽しむための注意点
せっかく無料トライアルで解約しようと考えていたのに、料金がかかってしまったらもったいないですよね?
料金がかからないように注意すべき3つがこちらです。
無料トライアルの注意点
- 無料期間をしっかり確認する
- 見放題作品と有料作品の違いに注意
- 無料トライアル期間中に必ず解約手続きを!
ひとつずつ解説していきます。
①:無料期間をしっかり確認する
上記の図のように、無料期間は申込みをした日から31日間になります。
無料期間を1日でも過ぎてしまうと、有料会員扱いとなり月額分が請求されてしまいます。
そうならないためにも、余裕を持って解約手続きをしましょう!
②:見放題作品と有料作品の違いに注意
無料期間中でも本登録と同じように見放題作品・有料作品が見れます。
見放題作品はもちろん無料ですが、有料作品は有料となります。
ここで使えるのが無料登録でもらえる600円分のポイント!
新作映画が1作品550円なので、無料登録でも新作は1本無料で見れる計算です。
しかし、もう1作品を見るとなるとポイントが足らずポイントを購入することになるので注意が必要!
③:無料トライアル期間中に必ず解約手続きを!
完全無料で利用したい場合は、無料トライアル期間中に必ず解約手続きをしてください!
大切なことなのでもう一度言います。
「無料トライアル期間中に必ず解約手続き」をしてくださいね!

U-NEXTの無料トライアル登録方法
U-NEXTの無料トライアル申込みはとても簡単なのですが、無料登録でも決済方法を入力しなければなりません。
決済方法は以下の2つです。
無料トライアルの決済方法
- パソコンからの登録の場合:クレジットカードのみ
- スマホからの登録の場合:クレジットカード or キャリア決済
それぞれ解説していきます。
パソコンからの登録:クレジットカードのみ
パソコンから登録を進めていくと、上記の図のように決済方法は「クレジットカード」しか選択できません。
しかし、スマホで登録を進めると決済方法は2種類になります。
スマホからの登録:クレジットカード or キャリア決済
スマホの場合、上記の図のように決済方法が「クレジットカード」か「キャリア決済」のどちらかを選択できるようになります。
ちなみにキャリア決済とは、携帯料金とあわせて支払う方法です。
ちなみにキャリア決済は新規でU-NEXTに登録するときのみ選択でき、別の決済方法からの変更はできませんの注意してください!
それでは登録方法を解説します!
U-NEXTの無料トライアルに登録する
登録は3分もあれば終わります。
それではいきましょう!
step
1まずはU-NEXTにアクセスします
公式サイトのU-NEXTにアクセスします。
step
2まずは31日間無料体験をクリック
公式サイトにアクセスしたら、以下の画像の「まずは31日間無料体験」をクリックします。
step
3会員情報を入力します
以下の画面が表示されたら会員情報を入力します
入力が完了したら「次へ」をクリックします。
step
4決済方法を入力します
以下の画面が表示されたら決済方法を入力します。
パソコンの場合はクレジットカード情報、スマホの場合はクレジットカード情報orキャリア決済を選んで「送信」をクリック。
これで無料トライアルの登録は完了です!

U-NEXTの無料トライアルについてよくある質問
U-NEXTの無料トライアルについてよくある質問をまとめました。
よくある質問
- 解約手続きは自動ですか?
- いつでも解約できるの?
- 解約方法はこれであってる?
1つひとつ答えていきます。
①:解約手続きは自動ですか?
解約手続きは自動ではありません。
無料トライアル期間中に解約手続きをしないと、そのまま有料会員に移行します。
②:いつでも解約できるの?
簡単な手続きで、いつでも解約できます。
簡単なお手続きのみで、いつでも解約できます。
パソコンやスマートフォンのブラウザからログイン後、メニュー[設定・サポート]>[契約内容の確認・変更]にてお手続きください。
出典:U-NEXT公式サイト
③:解約と退会ってなに?
U-NEXTには料金がかかるサービスを辞める「解約」と、アカウント情報を消す「退会」があります。
無料トライアルを試す前に解約方法も詳しく知りたい!ってあなたは「【U-NEXT】解約・退会方法を解説!無料期間で辞める人は必見!」こちらで詳しく解説しているのでどうぞ!
-
-
【U-NEXT】解約・退会方法を解説!無料期間で辞める人は必見!
続きを見る
解約がしっかりできていれば、完全無料なので安心してくださいね!
U-NEXTは無料トライアル期間でもメリットがすごい
31日間無料だけでも驚きなのに、U-NEXTには他にもたくさんのメリットがあります!
U-NEXTのメリット
- 見放題作品が14万本
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
(無料トライアルは600円分) - アニメ見放題作品数No.1
- 70冊以上の雑誌読み放題
- アダルト作品も見放題
- NHKオンデマンドが観れる
- 対応デバイスが幅広い
- 高画質で見れる
- ダウンロード機能でオフラインでも楽しめる
- ポイントは映画館でも使える
- 1契約で最大4人利用できる
これで月額1,990円(税抜)は正直驚きですよね…
無料トライアル中でも、有料会員とほぼ変わらずサービスを利用できるのでさらに驚きです!
U-NEXT登録・無料トライアルのまとめ
本記事の要点まとめ
- 無料トライアル期間は31日間
- パソコンとスマホでは選べる決済方法が異なる
- 無料トライアル中に解約しないと有料会員に移行する
- 自動解約はしていない・解約はいつでもOK
- 無料トライアルでも、有料会員とほぼ同じサービスを利用できる
以上がU-NEXTの無料トライアル登録についての解説でした。
正直なところ、使ってみないとサービスの良し悪しは分からないと思います。
まずは無料トライアルを試してみて、自分に合うか合わないか判断するのをオススメします!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。