※本ページの情報は2020年1月時点のものになります。最新の情報はU-NEXT公式サイトでご確認ください。

支払い方法はなにがあるの?
登録時に気をつけることは?
こんな疑問に答えます。
U-NEXTとは?
日本最大級の動画配信サービスのこと。月額1,990円(税抜)で映画やドラマだけでなく、漫画や雑誌などをオンラインで楽しめる動画プラットフォームです。
U-NEXTは31日間の無料トライアル期間があり、無料でお試しできます。
無料トライアルについては「【U-NEXT】登録はとても簡単!無料トライアルを最高に楽しむ方法」で解説しています。
-
-
【U-NEXT】登録はとても簡単!無料トライアルを最高に楽しむ方法
続きを見る
本記事の要点をまとめるとこんな感じです。
本記事の要点まとめ
- U-NEXTの月額料金は1,990円(税抜)
- U-NEXTは日割り請求にならない
- 登録するなら月初にするべき
- 決済方法は5種類
- 初回は無料トライアル期間でお得にはじめられる
今回は、U-NEXTの月額料金や決済方法の詳細、登録時に気をつけるポイントを解説しますのでぜひ参考にしてみてください。

それでは解説していきます!
U-NEXTの月額料金
U-NEXTの月額料金は1,990円(税抜)です。
月額プランの詳細は下記になります↓↓↓
月額プランの詳細
- 月額料金は1,990円(税抜)
- 見放題作品の視聴
- 雑誌読み放題サービス
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
毎月1,200円分のポイントがもらえるので、実質の料金は790円!
ポイントは1ポイント=1円として、U-NEXT内のさまざまなサービスに使えます。
U-NEXTの月額料金の請求日
U-NEXTの月額料金は、毎月1日に請求となります。
月の半ばや後半に登録した場合は、登録したタイミングで料金が発生し翌月1日に請求されます。
※実際に支払うタイミングについては、決済方法によって異なるので注意してください。
U-NEXTは日割り請求にならない
U-NEXTは日割り請求をしていません。
1日に登録しても、25日に登録しても月額料金は1,990円(税抜)発生します。
下の図で説明します↓↓↓
- 1月25日に登録 ⇒ 2月24日まで無料トライアル期間
- 2月25日 ~ 2月末までが2月分の請求(1,990円・税抜)
- 3月1日 ~ 3月末までが3月分の請求(1,990円・税抜)
2月25日から有料会員に移行しますが、2月末まで3・4日間の利用で月額料金1,990円(税抜)がかかります。
これはかなり損なので、有料会員に移行する方は絶対に注意してくださいね!

月額料金以外にかかる料金とは?
有料作品を利用する場合、別で料金がかかります。
有料作品を利用する場合でも、毎月もらえる1,200ポイント以内であれば料金はかかりません。
(無料トライアル登録の場合は600ポイント)
U-NEXTポイントとUコイン
U-NEXTポイントはiOSアプリ以外の共通ポイントですが、UコインはiOS(iPhoneやiPad)のU-NEXTアプリのみで利用できるコインです。
iOS端末でU-NEXTアプリを利用した場合はU-NEXTポイントは表示されず、U-コインと表示されます。
詳しくは「【U-NEXT】ポイントのお得な使い方!Uコインとの違いも解説」をご覧ください。
-
-
【U-NEXT】ポイントのお得な使い方!Uコインとの違いも解説
続きを見る
U-NEXTの決済方法
U-NEXTの決済方法は全部で5種類です。
5つの決済方法
- クレジットカード決済
- キャリア決済
- Amazon.co.jp決済
- AppleID決済
- ギフトコード・U-NEXTカード決済
1つずつ解説していきます。
①:クレジットカード決済
利用できるクレジットカードは下記の5種類です。
クレジットカードの種類
- Visa
- Master Card
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
※デビットカードは使えないので注意!
②:キャリア決済
キャリア決済とは、利用している携帯料金とあわせて決済します。
キャリア決済ができる携帯会社は以下の4つです。
キャリア決済ができる携帯会社
- docomo
(ドコモ払い) - au
(auかんたん決済) - SoftBank
(ソフトバンクまとめて支払い) - Y!mobile
(ワイモバイルまとめて支払い)
キャリア決済は「新規会員登録時のみ」選択が可能です。既に会員登録をされている方はキャリア決済に変更することはできません。
※LINEモバイルやUQモバイルは対応していないので注意!
③:Amazon.co.jp決済
Amazon Fire TV ・Fire TV Stickを利用する場合は、Amazon.co.jpで支払いができます。
※子アカウントへの購入制限(有料作品のレンタル・購入)は適用されませんので、注意ください!
④:AppleID決済
iOS(iPhoneやiPad)のU-NEXTアプリから申し込みできます。
しかし、AppleID決済で申し込みをすると月額料金が2,400円(税込)と通常の申し込みよりも割高に…
特別な事情がない限りは、通常の月額プラン1,990円(税抜)での登録をオススメします!

⑤:ギフトコード・U-NEXTカード決済
ギフトコード・U-NEXTカードはプリペイドタイプの決済方法です。
「見放題タイプ」と「ポイントタイプ」の2種類があり、オンラインか店頭で購入することができます。
- 見放題タイプ
30日間 見放題 + 1,200ポイントがセットのタイプ - ポイントタイプ
購入したい分のポイントが選べるタイプ(550~50,000ポイントまで)
オンラインでの購入の場合、以下のサイトで取り扱っています。
オンラインで購入できるギフトコード・U-NEXTカードの一覧がこちらです。
オンラインでの購入
- 見放題タイプ
・30日間 見放題 + 1,200ポイント - ポイントタイプ
・550ポイント(giftee、Qoo10のみの限定商品)
・3,000ポイント(giftee、Qoo10、Kiigoのみの限定商品)
・550~50,000ポイント(Kiigoのみの限定商品)
※サイトにより、取り扱いがない商品もあります
店頭で購入する場合の取り扱い店舗はこちらになります。
店頭で購入できるギフトコード一覧がこちらです。
店頭で購入
- 見放題タイプ
・7日間 見放題 + 500ポイント
(セブン-イレブン、ローソン、ミニストップの限定商品)
・30日間 見放題 + 1,200ポイント - ポイントタイプ
・3,000ポイント
(セブン-イレブン、ローソン、ミニストップの限定商品)
・5,000ポイント
(セブン-イレブン、ローソン、ミニストップの限定商品)
・550~50,000ポイント
(ファミリーマート、ヤマダ電機、ビックカメラグループ、エディオングループ、ドン・キホーテ、東海キヨスクの限定商品)
※サイトにより、取り扱いがない商品もあります
U-NEXTの料金に関するよくある質問
U-NEXTの料金・決済方法についてよくある質問が以下です。
よくある質問
- 無料期間に解約すれば本当にタダ?
- U-NEXTポイントは月額料金に使える?
- 月に2回請求されているのはなぜ?
1つひとつ答えていきます。
①:無料期間に解約すれば本当にタダ?
U-NEXTは無料期間内に解約すれば、完全無料で楽しめます。
無料期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
ぜひお気軽にお試しください。出典:U-NEXT公式サイト
安心して楽しみましょう!
②:U-NEXTポイントを月額料金で使える?
U-NEXTポイントは月額料金では使えません。
U-NEXTポイントの使い方は主に3つです。
ポイントの使い方
- 有料作品のレンタル・購入
- 漫画・書籍の購入
- 映画館で使えるチケット購入

③:月に2回請求されているのはなぜ?
初回無料トライアルで登録した方によくある現象です。
理由としては以下の2つが考えられます。
2つの理由
- クレジットカードへの請求のタイミング
- 携帯キャリアへの請求のタイミング
クレジットカード決済の場合
初回無料トライアルをクレジットカード決済で登録した場合、有料会員に移行した月の料金は翌月にクレジットカード会社に請求がいき、翌々月に利用者に請求がいきます。
上記の図で説明すると、5月分の利用料金は6月にクレジットカード会社に送られ、7月に利用者に請求がいく流れとなります。
ここで注意してほしいのが、「クレジットカード会社によって締め日・引き落とし日が異なるため、実際に請求(引き落とし)されるタイミングはクレジットカード会社によって異なる」ということ。
U-NEXTは月末締めの翌月1日請求のため、登録しているクレジットカードの締め日によっては2ヵ月分(2回)請求されることもあります。

主なクレジットカード会社の締め日とお支払日は以下になります。
カード名 締め日 お支払日 三井住友
VISAカード15日 翌月10日 月末 翌月26日 ダイナース
クラブカード15日 翌月10日 アメリカン
エキスプレス
カード3日 同月26日 7日 同月21日 19日 翌月10日 イオンカード 10日 翌月2日 JCBカード 15日 翌月10日 セゾンカード 10日 翌月4日 ニコスカード 5日 同月27日 ライフカード 5日 27日 5日 翌月3日 5日 26日・28日 ジャックス
カード月末 翌月27日 オリコカード 月末 翌月27日 楽天カード 月末 翌月27日 DCカード 15日 翌月10日 ファミマ
Tカード末日 翌々月1日 出典:U-NEXT公式サイト
次にキャリア決済についてです。
キャリア決済の場合
初回無料トライアルをキャリア決済で登録した場合、有料会員に移行した同月に各携帯キャリアに請求されます。
しかし、キャリア側の請求受理のタイミングで2ヵ月分(2回請求)になることもあります。

月に2回請求されている場合、まず明細で何月分が請求されているのかを確認してください!
U-NEXTの月額料金や決済方法のまとめ
本記事の要点まとめ
- U-NEXTの月額料金は1,990円(税抜)
- U-NEXTは日割り請求にならない
- 登録するなら月初にするべき
- 決済方法は5種類
- 初回は無料トライアル期間でお得にはじめられる
以上がU-NEXTの月額料金・決済方法についての解説でした。
損をしないためにも、登録するなら月初がお得です!
月額料金は動画配信サービスのなかでも少し高めなので、まずは31日間無料トライアルを試してみてください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。