2020年東京オリンピックまであと半年。
男子サッカー日本代表は誰が選ばれるのか気になりますよね?
そこで今回は、東京オリンピック代表候補のDF「冨安健洋」選手について紹介します!

ほぼ当確で間違いないでしょう
Contents
東京オリンピック男子サッカーの参加資格
東京オリンピックの男子サッカー競技において、参加資格が以下のように決められています。
オリンピック参加資格
- 選手登録は各チーム18名
(そのうちの2人はGKでなければならない) - 1997年1月1日以降に生まれた選手
(本大会の年に23歳になる、それ以下の選手) - 各チーム3名は年齢制限を超えた選手を登録できる
(23歳以上の選手・オーバーエイジ枠) - 18名以外に最大4名まで予備選手を登録可能
(負傷者が出た場合、予備選手を登録する)
メダル獲得を目指す前に、代表選考を勝ち抜かなければオリンピックに出場することはできません。
登録人数は18名、さらにオーバーエイジ枠を3名使うとすると残り15名。
この年代は「伸びシロ」が計り知れないため、残り半年となった現在も、誰が選ばれるのかわかりません。
そこで今回は代表選考されるであろう選手を紹介していきます。
冨安健洋選手のプロフィール
【朗報】CB冨安健洋さんの最新評価…ボローニャ地元紙が超絶賛!!! https://t.co/Iwun5h28D3 pic.twitter.com/i4AglIh61b
— デジサカ⚽️ (@digital_soccer) December 25, 2019
選手名 | 冨安 健洋 Takehiro TOMIYASU |
出身地 | 福岡県 |
所属チーム | ボローニャFC |
ポジション | DF |
身長 | 189cm |
体重 | 84kg |
生年月日 | 1998.11.05 (2019年現在21歳) |
血液型 | A型 |
所属チーム:ボローニャFC
冨安選手はアビスパ福岡ユースの出身。
高校3年生(2016年)のときにトップチームへ昇格し、同年にプロデビューをしました。
その後はレギュラーに定着、ディフェンスラインの要としてチームの中心選手となりました。
2018年の1月にベルギー1部のシント=トロイデンVVに移籍、レベルアップのため海外移籍をします。
1年半ほどレギュラーでチームをけん引したのち、2019年7月にイタリアのボローニャFCに移籍。
8月のセリアA開幕戦でリーグ戦デビュー、同月にはクラブ月間MVPも受賞。地元紙は「新星ベスト5」に選出するなどこれからが非常に楽しみな選手です。
日本代表経歴
富安選手は各カテゴリーの代表にもずっと選出されているDFです。
カテゴリー | 選出年 |
U-15 日本代表 | 2013年 |
U-16 日本代表 | 2014年 |
U-17 日本代表 | 2015年 |
U-18 日本代表 | 2015年 |
U-19 日本代表 | 2016年 |
U-20 日本代表 | 2017年 |
U-21 日本代表(東京オリンピック世代) | 2018年 |
日本代表 | 2018年/2019年 |
カテゴリー別代表では常に選出されており、2018年8月にA代表デビュー、2019年1月からはA代表のレギュラーに定着しました。
冨安健洋選手のプチ情報
冨安選手の兄弟や結婚なども調べてみました!
プチ情報
①:3人姉弟の長男
②:結婚はしていない
③:バルセロナに行く可能性があった
冨安選手は2人のお姉さんがいるようです。
それから結婚ですが、調べた結果…まだされていないようでした。彼女についても情報がありませんでした。
しかし、これだけの若くして活躍されているので女性はほっておかないでしょうね!
今回調べていて驚いたのは、スペインの名門「バルセロナに行く可能性があった」ことです。
冨安選手が11歳のころ、バルセロナスクール福岡校に入会し、当時のコーチがFCバルセロナに推薦しました。
しかし、当時はまだ小学生ということもありスペインに連れて行くのは難しいと判断、この話はなくなってしまいました。
もし、当時バルセロナに行っていたら…と考えるとワクワクしますね!小さい頃からポテンシャルは非常に高い選手だったワケです!
冨安健洋選手のココに注目!
冨安健洋、五輪金メダルへ「自分が引っ張っていく」 https://t.co/2wMxHrq0x7 pic.twitter.com/m2PebjSZFG
— ツイtoto (@twitotoST) December 24, 2019
注目ポイント
①:ビルドアップ
②:経験値
日本人DFとしては珍しい大型DFで恵まれた体格を生かした球際の強さや、状況に応じた縦パスを入れられるビルドアップ力は非常に魅力です。
また2018年から海外でプレーしており、すでにA代表でもレギュラーとして出場していることから同年代よりはずば抜けた経験をしています。
セットプレーでの得点源にもなれますし、DFラインを統率する選手として申し分がありません。
東京オリンピックでは間違いなく主役級の働きをしてくれるはずです!
まとめ
今回は東京オリンピック男子サッカー代表候補「冨安健洋選手」について解説しました。
ほぼ選考当確と言ってよい選手だと思いますし、替えが効かない選手です。
海外経験やA代表経験をオリンピック代表に還元してもらい、ぜひメダル獲得を目指して頑張ってもらいたいですね!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。